ウルトラマンカードの封入率!当たりカード一覧&買取相場も徹底解説!

ウルトラマンカードを開けるあの瞬間のドキドキ、わかりますよね。
封入率なんて数字だけ見ると難しく感じますが、要は自分の手で「当たりカード」を引き当てる確率だと思えば、ちょっと楽しくなっちゃったりしませんか?

この記事では、そんなウルトラマンカードの気になる封入率のことから、当たりカードの最新相場まで、知りたい情報を全部まとめました💕
- 最新の当たりカードと気になる買取相場
- SPやSSPといった高レアカードの詳しい封入率
- どのパックを買うべき?各弾の特徴と狙い目
- 大切なカードを守る保管方法や売買のコツ
これを読めば、あなたのウルトラマンカードコレクションがもっと楽しくなるはず✨
さあ、秘密のベールに包まれた封入率の世界へご案内します!
Contents
ウルトラマンカードの当たりカード一覧!

まずは景気づけに、今まさに市場を賑わせている当たりカードたちをご紹介します。

あのカードの神引きって、ほんとありえない奇跡ですよね。
箱を開けるたびにドキドキが止まらない、そんな楽しさこそカード沼の醍醐味ってもんです!
ウルトラマンカードの当たりカード一覧
カード名 | レア度 | 参考買取価格 | 特徴・人気の理由 |
---|---|---|---|
ウルトラマンベリアル | SP | 約15,000円~ | 悪のカリスマとしての圧倒的な人気。 |
ウルトラマン(初代) | SSP | 約20,000円~ | すべての原点と頂点。レジェンドフレームで資産価値も非常に高い。 |
ウルトラマンギンガ | エクスP | 約10,000円~ | 絵柄の美しさが最も芸術的な1枚。 |
ウルトラマンゼロ | AP | 約8,000円~ | 親子二世代にわたる人気キャラ。イラストレーターのファンからも支持が厚い。 |
ウルトラマンティガ ゼペリオン光線 | UR | 約35,000円~ | 最高峰のウルトラレア。美麗で迫力ある必殺技シーンが人気。 |
ウルトラマン アーク | UR | 約30,000円~ | 最新シリーズの目玉カード。 能力も高く、注目度抜群。 |
ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード | SP | 約5,000円~ | 主人公の代表的な武器イラストがカッコいい。ファン必携の一枚。 |
ウルトラマンロッソ | エクスP | 約9,000円~ | 新世代ウルトラマンの人気株。 色使いでコレクション向け。 |
ウルトラマンティガ | RRR | 約3,000円~ | 王道ヒーローとして安定した人気。デッキでも使いやすい性能が魅力。 |
ウルトラマンジャック | RRR | 約2,500円~ | 古典的な人気ウルトラマン。根強いファン層が負けない逸品。 |
ベリアルアトロシアス | エクスP | 約7,000円~ | ベリアルの強化形態で希少価値が高い。攻撃的なデザインも特徴的。 |
ウルトラマンジード | R | 約1,500円~ | 若手ファンに人気。比較的入手しやすいので嬉しいポイント。 |
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ | SP | 約4,000円~ | 最新シリーズの主役。動きのあるイラストが躍動感を醸し出す。 |
ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード | SP | 約4,000円~ | 力強い必殺技描写と高い人気を誇るサポートカード。 |
アートパラレル(限定イラスト各種) | AP | 5,000円~15,000円 | 限定イラストやサイン入りが多く、コレクターズアイテムとして非常に価値が高い。 |
掲載の価格は2025年7月時点の参考相場であり、市場の状況、カード状態によって変動します。

最新価格は複数のショップを確認するのも忘れずに。
シリーズ別の当たりカードも紹介!

ウルトラマンカードゲームは、シリーズごとに特色と目玉カードが存在します。

どのパックにどんな当たりカードがあるのか、見ていきましょう。
シリーズ別の当たりカード
パック名 | 主に封入レアリティ傾向 | 代表的な当たりカード(レアリティ/特徴) |
---|---|---|
第1弾「地球の守護者たち」 | SP/RRR中心の王道構成。 | ウルトラマン(SP/初代・記念カード)、ウルトラマンジャック(RRR/安定人気)、ゼットン(SP/怪獣枠) |
第2弾「吹き荒れる紅と蒼」 | ExP登場&SP/SSP強化。 | ウルトラマンロッソ(ExP/新世代人気)、ウルトラマンブル(ExP)、ウルトラマンジード(SP/アニメ枠) |
第3弾「復讐と闇の輪廻」 | SP/SSP/Expと高レアリティが豊富。 | ウルトラマンベリアル(SP/悪役人気)、ウルトラマンゼロ(SSP/キッズ人気)、ベリアルアトロシアス(ExP) |
第4弾「光を継ぐものたち」 | SSR追加&APが豊富。 | ウルトラマンメビウス(SP/主人公)、ウルトラマンヒカリ(AP/美麗イラスト)、ガイア(RRR/実力派) |
第5弾「ティガと伝説の力」 | URリニューアルでコレクション向け最強弾。 | ウルトラマンティガ ゼペリオン光線(UR/最高級)、ガタノゾーア(SP/伝説怪獣)、ダイナ(RRR/映画人気) |
第6弾「新たなる光、アーク」 | UR/SSSP比率がアップ。 | ウルトラマン アーク(UR/最新エース)、ギャラクシーファイト版ベリアル(SSSP/限定)、ジードプリミティブ(SP) |
第7弾「デッカー&ブレーザーの新時代」 | AP枠増加・SP・RR確保。 | ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ(SP/最新主役)、ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード(SP)、ラスボス枠AP 各種 |
イラストレーターコラボ限定パック | AP/ExP中心・コレクター需要特化。 | アートパラレル(AP/限定イラスト)、スペシャルコラボExP(日付サイン入り/作家ファン必見) |
AP(アートパラレル)カードは特定のパックに封入されており、弾ごとに封入率や枚数が変わります。

お目当てのAPカードを狙う場合は対象パックの情報を必ず事前に調査するのがおすすめです✨
ウルトラマンカードの封入率は?

さてさて、ここで少し息抜きしましょう!
これからお話しするのは、ウルトラマンカードのちょっぴりシビアな現実、封入率についてです。

公式からはなかなか情報が出ないので、X(旧Twitter)で〇〇 カートン 開封と検索するとみんなのリアルな開封報告が覗けて、これが意外と頼りになるんですよね💕
レアリティ別 封入率早見表(1カートンあたり)
レアリティ | 期待枚数 | 特徴 |
SP(スペシャル) | 約3枚 | カートンの最重要保証枠。これがないとなんだかモヤモヤしちゃいますよね。 |
SSP(スーパースペシャル) | 1枚 | 夢の1枚!1カートンに1枚入ってたら超ラッキー!まさに選ばれし者の証。 |
ExP(エクストラパラレル) | 4枚 | 比較的出会いやすい高レアリティ枠。それでも十分に希少です。 |
AP(アートパラレル) | パックによる | 特定弾のみの特別枠。イラストレーターさんで価値が大きく変わります。 |
RRR(トリプルレア) | 約30枚 | ゲームの主力カード。ここが揃わないと始まらないんですよね。 |
たとえばSPは1カートンあたり約3枚。(1枚は確定)
これがないとなんだかモヤモヤしちゃいますよね💦

一方でSSPは夢の1枚、1カートンに1枚入ってたら超ラッキー!
SPカードは一般的に4BOXに1枚程度の割合で封入されており、カートンあたり約3枚が目安ですが、カートンサイズは製品によって異なります。
購入前に商品仕様の確認をお忘れなく。

ちなみに、カートンサイズとは、カードゲーム製品を複数のボックス(箱)ごとにまとめて梱包した段ボール箱(カートン)の大きさや容量のことを言います。
封入されるレアカードは基本的にカートン単位で管理されているので、カートン内での封入数は保証されていますが。。。
ただし!どのBOXにレアが入っているかはランダムで、開封順やBOX差もあり「運」の要素も大きいです(笑)
シリーズごとの封入率の目安は?

続いては、さらに深掘りして代表的なパックごとの封入率の目安を調べてみました!
ウルトラマンカードゲーム|シリーズごとの封入率(目安表)
パック名 | 封入レアリティ | 封入率目安(1BOXあたり) | 備考 |
---|---|---|---|
第1弾「地球の守護者たち」 | R / RR / RRR / AP / SP | R:約12枚 RR:約10枚 RRR:2~3枚 AP:1枚(SP交換の場合0枚あり) SP:カートンに約1枚保証 | 24パック入り1BOX、10BOX=1カートン |
第2弾「吹き荒れる紅と蒼」 | R / RR / RRR / AP / ExP / SP | R / RR / APは第1弾と近い傾向 ExP:約4枚 SP:カートンに約1枚保証 | ExP(エクストラパラレル)が追加。 |
第3弾「復讐と闇の輪廻」 | SP / SSP / ExP / AP / RRR | SP:カートンに約3枚 SSP:1枚 RRR:約2枚/BOX | 高レアリティが充実。 |
第4弾「光を継ぐものたち」 | R / RR / RRR / AP / SP / SSR | R、RRは第1弾に近い数 SSRは追加された超レアリティ | APが多彩でイラストバリエーション豊富。 |
第5弾「ティガと伝説の力」 | UR / SP / RRR / AP | UR:1枚/カートン SP:約3枚/カートン RRR約30枚/BOX | UR(ウルトラレア)が登場し最高レア枠に。 |
第6弾「新たなる光、アーク」 | UR / SSP / SP / AP / RRR | UR、SSP:各1枚/カートン SP・RRRは標準数 | 新たにSSPが増加し豪華仕様。 |
第7弾「デッカー&ブレーザーの新時代」 | SP / AP / RRR / RR | SP・RRRは従来通り AP枠増加傾向 | AP枠が増加しコレクター向け要素強化。 |

ExPやAPの登場は第2弾以降の特徴で、希少性が高くコレクター人気もあります💕
ウルトラマンカード/カートン開封結果の声
久しぶりにフュージョンファイト、ウルトラマンマックスが当たったので満足。マックスのカード裏の解説がメトロン星人回の事なのは面白いなと思いました。 pic.twitter.com/QzrJqrUKdv
— いじてぃ (@g_reiki) March 1, 2019
ここでは、リアルなカートン開封の天国と地獄を見ていきましょう。

まるでドラマみたいに、結果はくっきり分かれましたね。。。
- 神引きした人の歓喜の声
- SP3枚、SSP1枚、ExP4枚の完璧な封入!
- お目当てのベリアルSPも引けて過去最高のカートンに!
- ちょっぴり悲しい人の嘆き…
- まさかのSP2枚カートンで大爆死…。
- SSPもExPも期待値を下回り、しばらく立ち直れない。
カートン買いって期待値は上がるけど、一攫千金の保証はなし!

宝くじよりも気まぐれな運試しだと思って楽しみましょうね。
ウルトラマンカードの買取相場は?

さてさて、ウルトラマンカードで引き当てたあの一枚、いったいいくらになるのか気になりません?
あなたの持ってるウルトラマンカードは、一体いくらの価値があるか買取相場表を作ってみました!
当たりカード・買取相場一覧
カード名 | レアリティ | 価格帯(美品) | パック名(代表例) | 備考 |
---|---|---|---|---|
ウルトラマンティガ ゼペリオン光線 | UR | 35,000~50,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第5弾(EX) | トップクラスの希少カード |
ウルトラマンアーク | UR | 30,000~40,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第6弾 | 最新シリーズの主役カード |
ウルトラマンティガ ゼペリオン光線 | SSSP | 7,000~10,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第5弾(EX) | URに次ぐ超レアリティ |
ウルトラマンアーク | SSSP | 7,000~10,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第6弾 | |
ウルトラマンティガ ゼペリオン光線 | SP | 5,000~7,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第5弾(EX) | |
ウルトラマンアーク | SP | 3,500~5,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第6弾 | |
ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード | SP | 3,500~5,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第4弾 | |
ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ | SP | 3,000~4,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第7弾 | |
ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード | SP | 3,000~4,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第7弾 | |
ウルトラマンベリアル | SP | 15,000円~ | ウルトラマンカードシリーズ第3弾 | 熱烈な人気を誇るカード |
ウルトラマン(初代) | SSP | 20,000円~ | ウルトラマンカードシリーズ第1弾 | 初代記念カード |
ウルトラマンギンガ | ExP | 10,000円~ | ウルトラマンカードシリーズ第2弾 | 比較的出やすいながらも高価なカード |
アートパラレル各種 | AP | 5,000~12,000円 | 特定限定版パック(例:イラストレーター特別版) | イラストレーターや限定版で価格が変動 |
ウルトラマンゼロ | SSP | 18,000円~ | ウルトラマンカードシリーズ第3弾 | 人気キャラクターの限定カード |
ウルトラマンティガ | RRR | 3,000~5,000円 | ウルトラマンカードシリーズ第5弾 | 主力レアリティ |
ウルトラマンジャック | RRR | 2,500~4,500円 | ウルトラマンカードシリーズ第4弾 | |
ウルトラマンネクサス | RR | 1,500~2,500円 | ウルトラマンカードシリーズ第3弾 | |
ウルトラマンジード | R | 1,000~1,800円 | ウルトラマンカードシリーズ第6弾 |
※価格は2024年~2025年のネット上の買取相場やカードショップの情報を総合した目安価格を元に作成しています。
UR(ウルトラレア)やSSSP(スーパースペシャルスペシャル)は特に高額となりやすいですね!
ちなみに、状態(美品かどうか)で価格が大きく変動しますので、カードの保管は慎重にしなきゃですね💦

最新の買取価格はショップ公式発表や販売サイトを都度確認することをおすすめします✨
ウルトラマンカードの保管や売却の注意点

引き当てたけど、少し白カケが…。
もう価値はないのかな?なんて落ち込んでいるあなた、諦めるのはまだ早いですよ~。

大切なのは、これ以上傷を増やさない努力です💕
保管・売却のコツ
- パックから出したら即スリーブに入れたか?(徹底)
- 高額カードは硬質ローダーで二重に保護したか?
- 資産として考えるならPSA鑑定も検討したか?
- 重量サーチのようなマナー違反は絶対にしていないか?
重量によるパック選別(重量サーチ)はかつて話題となりましたが、現在では技術的に効果が薄れているとされています。

製造側の対策とパック構成の複雑化により現在は以前ほどの効果は期待できませんので注意しましょう。
まとめ

ウルトラマンカードの世界は本当に奥が深いですね!
最後に、ぜひ覚えておいてほしいポイントを簡単にまとめます。
- 封入率は厳しめですが、その分の「当てた時の喜び」はとても大きいです。
- SSPカードはカートンに1枚程度の割合で入っている夢のカードです。
- カードの価値は定価だけでなく、キャラクターの物語やデザインの魅力からも感じられ、手に取り続けたくなる魅力があります。
- シングルカードを購入するのは合理的な選択で、BOX開封はワクワク感を味わう直感的な楽しみ方。
- 時には「爆死」(大ハズレ)もありましたが、嬉しいことも悔しさも含めてカードゲームの面白さです。
この記事が、あなたのウルトラマンカードにちょっとでもプラスになる情報になれれば嬉しいです!
これからも一緒にカードの魅力を深掘りしていきましょう✨