ポケカ『ブラックボルト』封入率と当たりカード一覧!BWR・SAR確率や買取相場を徹底解説【最新】

ポケカの「ブラックボルト」が、本当に話題になっていますよね。
今回のブラックボルトには、コレクター心をくすぐる新レアリティのBWRやSARといった超人気カードが収録されていて、発売前から注目していた人も多いはず!

私も、どんな当たりカードがどれくらいの封入率で入っているのか、気になって仕方がありませんでした。
この記事では、ポケカ「ブラックボルト」の特徴や注目カードについて、できるだけ分かりやすくご紹介していきます!
- ポケカ『ブラックボルト』の当たりカード・全収録カード一覧!
- BWRやSARなど各レアリティの封入率は?
- ポケカ『ブラックボルト』の最新の当たりカード買取相場!
ここから先は、ブラックボルトの世界に思いきりダイブしてみましょう✨
Contents
ポケカ『ブラックボルト』の当たりカード一覧!

ゼクロムのBWRも当たった🥺✨
— 👑さや👶コグマちゃん👑🐻 (@sayatan_666) June 9, 2025
カッコ良すぎる🥹✨️ pic.twitter.com/Z6NFiw8mHP
今回のブラックボルト、なんといっても一番の目玉は「ゼクロムex」のBWR(ビーダブリューレア)とSARですよね!
漆黒の背景に映えるゼクロムの姿は、まさに圧巻の一言で、多くのコレクターがこの一枚を求めて箱を開けていると言ってもいいくらいです💖
それでは、主な当たりカードを人気の理由と共に見ていきましょう。
キャラクター名 | レア度 | 人気の理由 |
---|---|---|
ゼクロムex | BWR | 新レアリティ「BWR」最高峰で希少性が高い。技「ボルテージバースト」は相手のサイド枚数×ダメージで逆転力あり。豪華な特殊イラスト。 |
ゼクロムex | SAR | 希少な特殊イラスト版でコレクター人気が高い。戦略的にも強力なワザを備える。 |
Nの筋書き | SAR | 戦術的に重要なサポートカードでデッキ構築の安定に貢献。希少性と使い勝手の良さで評価。 |
キュレムex | SAR | ベンチ全体にダメージを与える技「ブリザードバースト」で環境に刺さる。特殊イラストが人気。 |
メロエッタex | SAR | 多彩な戦略ワザを持つ人気キャラクター。SARイラストでコレクション性が高い。 |
ゲノセクトex | SAR | 山札操作特性と鋼タイプ強力技が評価される。特殊イラストは特に人気。 |
ジャローダex | SAR | 特性「ロイヤルエール」で攻撃アップ。強力な技と共に戦略的に優秀。 |
ビクティニ | AR | 使いやすい速攻性能。 |
Nの筋書き | SR | SARよりは手に入りやすいが使い勝手良いサポートカードとして人気。 |
ゼクロムex | SR | BWR/SAR版よりは安価ながら強力なアタッカーとして根強い人気。 |
この中でも、ゼクロムexのBWRは突出して高騰しています。
その理由は、まず封入率が極めて低いことに加えて、原作ゲーム『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のパッケージを飾った伝説のポケモンという、世代を超えて愛される背景があるからでしょうね。

プレイヤーからの需要というよりは、まさにコレクションの頂点として評価されている一枚✨✨
今回のブラックボルトは、このゼクロムが全ての目玉と言えるかもしれませんね。
ポケカ『ブラックボルト』の全収録カード一覧!

ブラックボルトには、当たりカード以外にも魅力的なカードがたくさん収録されています。
このパックの大きな特徴は、なんとイッシュ地方のポケモンが全156匹、完全網羅されていることなんです。

昔ゲームで旅をした思い出が蘇るような、素敵なラインナップですよね。
ここではブラックボルトの全カード174種の、「レア度」や「効果・特徴」なども一緒にリストアップ!
- ポケカ『ブラックボルト』のカード一覧No.001~No.050まで!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴・ワザ(簡潔) 001/086 ツタージャ C ワザ「つるのムチ」30ダメージ、草エネルギー対応の基本攻撃 002/086 ジャノビー C ワザ「まきつく」20ダメ、コインでマヒ付与。ワザ「つるのムチ」60ダメ 003/086 ジャローダex RR 特性「ロイヤルエール」攻撃+20。ワザ「グラスオーダー」150ダメ、山札から3枚回収 004/086 ヤナップ C ワザ「もってくる」山札から1枚山札引く。ワザ「ひっかく」30ダメ 005/086 ヤナッキー U ワザ「ひっぱたく」70ダメ 006/086 チュリネ C 状態異常を無効にする特性(霧の影) 007/086 ドレディア U 草エネルギーを加速し、サポートカードをサーチ可能 008/086 マラカッチ C 「ハードプラント」120ダメ 009/086 カブルモ C 岩タイプのワザ「じわれ」30ダメ 010/086 タマゲタケ C 状態異常を相手に移す攻撃有り 011/086 モロバレル U 状態異常を相手に移す攻撃+草エネルギー加速 012/086 ビクティニ R 「やる気チャージ」サポートカード引き上げ狙い 013/086 ダルマッカ C 「たいあたり」攻撃30ダメ 014/086 ヒヒダルマ U 高火力の「ほのおのパンチ」120ダメ 015/086 ヒトモシ C 状態異常メインのサポート型 016/086 ランプラー C ターン終了時に相手ポケモンにダメージを与える特性有り 017/086 シャンデラ R 状態異常と相手の妨害を得意とし、高い火力ワザを持つ 018/086 メラルバ C 「かえんほうしゃ」攻撃 019/086 ウルガモス R 高威力の炎タイプワザ。相手のベンチにもダメージを与えられる 020/086 ヒヤップ C 基本ワザの攻撃30ダメ 021/086 ヒヤッキー U 速攻タイプの攻撃ワザを持つ 022/086 オタマロ C 水タイプワザで相手を弱体化 023/086 ガマガル C 独自特性で戦況展開をサポート 024/086 ガマゲロゲ U 水タイプ高火力ワザ持ち 025/086 プロトーガ U 戦略的なエネルギー加速ワザを持つ 026/086 アバゴーラ R エネルギー回収と攻撃の両立型 027/086 ママンボウ U 防御力と妨害効果が強み 028/086 クマシュン C 氷タイプの基本ワザ 029/086 ツンベアー R 高耐久ワザ持ち 030/086 フリージオ U 状態異常付与しやすいワザを持つ 031/086 キュレムex RR ワザ「ブリザードバースト」130ダメ、相手ベンチにもダメージを与える 032/086 エモンガ C 速攻優先の電気タイプワザ 033/086 シビシラス C 電気タイプの初期形態 034/086 シビビール U 電気タイプのサポート型 035/086 シビルドン U 強力な電気ワザを持つ 036/086 ボルトロス R 電気攻撃と相手妨害を両立 037/086 ゼクロムex RR ワザ「ボルテージバースト」サイド枚数×大ダメージ、自己にもダメージ30 038/086 ムンナ C サポートワザでサポート役 039/086 ムシャーナ U サポートワザと耐久型 040/086 ユニラン C 幻系ポケモン、状態異常付与も 041/086 ダブラン C 「いやしのひかり」回復ワザ 042/086 ランクルス U タイプ特性活用の強力ワザ 043/086 リグレー C 独自エネルギー加速特性 044/086 オーベム U ユニークな妨害ワザ持ち 045/086 ゴビット C 素早い攻撃が可能 046/086 ゴルーグ U 高耐久+攻撃型 047/086 メロエッタex RR 多彩なワザを駆使可能 048/086 モグリュー C 地面タイプの攻撃ワザ 049/086 ドリュウズex RR 強力な地面タイプワザ+特性有り 050/086 ドッコラー C 高耐久の格闘タイプ
- ポケカ『ブラックボルト』のカード一覧No.051~No.100まで!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴・ワザ(簡潔) 051/086 ドテッコツ C 高耐久の攻撃タイプ。安定したダメージ与え 052/086 ローブシン R 格闘タイプの強力な直接攻撃ワザ 053/086 ナゲキ U 攻撃と妨害を兼ね備えたバランス型 054/086 イシズマイ C 岩タイプの防御寄りワザ 055/086 イワパレス U 頑強な耐久力と地面タイプ攻撃を持つ 056/086 ランドロス R 風と地面タイプの強力ワザ持ち。特性でエネルギー加速可能 057/086 フシデ C 状態異常付与攻撃を持つ 058/086 ホイーガ C 草タイプの基本攻撃 059/086 ペンドラー U 高速攻撃と戦術的なワザ 060/086 メグロコ C 地面タイプの攻撃を持つ 061/086 ワルビル C 素早い悪タイプの攻撃 062/086 ワルビアル U 強力な悪タイプ進化形。攻撃力が高い 063/086 バルチャイ C 素早い飛行タイプ攻撃 064/086 バルジーナ U 飛行タイプの強力な攻撃ワザ 065/086 シュバルゴ U 強力な虫タイプ攻撃を持つ 066/086 コマタナ C 格闘タイプの基本ワザ 067/086 キリキザン U 高火力の格闘タイプワザ 068/086 コバルオン R 鋼タイプの攻撃で耐久力高め 069/086 ゲノセクトex RR 強力な鋼タイプワザ。特性で山札探しが可能 070/086 キバゴ C ドラゴンタイプの育成向けポケモン 071/086 オノンド C ドラゴンタイプの基本ワザ 072/086 オノノクス R 高攻撃力のドラゴンタイプワザ 073/086 マメパト C 飛行タイプの素早い攻撃 074/086 ハトーボー C 飛行タイプの速攻型攻撃 075/086 ケンホロウ U 飛行タイプの攻撃特化型 076/086 タブンネ C 回復系のサポートワザ 077/086 チラーミィ C 素早いフェアリータイプ攻撃 078/086 チラチーノ U 速攻と妨害を兼ね備えた強力タイプ 079/086 エネルギーコイン U 特殊エネルギー。コインの判定で効果が変化 080/086 古びたふたの化石 C 化石カード。進化素材として使用 081/086 ポケギア3.0 U サポートカード。特殊効果で戦略支援 082/086 ふうせん U 持ち物カード。ポケモンの逃げる速度アップ 083/086 Nの筋書き U 手札を山札に戻し山札を引く。戦略的リセットに最適 084/086 博士の研究 U 手札をすべて捨てて新しいカードを引く。デッキ再構築向け 085/086 マコモ U トレーナーサポート。手札補充や戦略支援 086/086 プリズムエネルギー U 特殊エネルギー。多タイプ対応 087/086 ツタージャ AR 草タイプのミラーカード 088/086 ジャノビー AR 草タイプミラーカード 089/086 ヤナップ AR 草タイプミラーカード 090/086 ヤナッキー AR 草タイプミラーカード 091/086 チュリネ AR ミラー仕様の防御特化カード 092/086 ドレディア AR 毒・マヒ・混乱効果の妨害特性 093/086 マラカッチ AR 高火力の草タイプ攻撃 094/086 カブルモ AR 岩タイプミラーカード 095/086 タマゲタケ AR 状態異常転移攻撃を持つミラーカード 096/086 モロバレル AR 状態異常耐性と妨害効果を持つ 097/086 ビクティニ AR サポート向け速攻カード 098/086 ダルマッカ AR 炎タイプミラーカード 099/086 ヒヒダルマ AR 高火力の炎タイプミラーカード 100/086 ヒトモシ AR 状態異常付与や回復を持つミラーカード
- ポケカ『ブラックボルト』のカード一覧No.101~No.150まで!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴・ワザ(簡潔) 100 ヒトモシ AR 状態異常付与、特殊攻撃を持つ。 101 ランプラー AR ターン終了に相手にダメージを与える特性。 102 シャンデラ AR 状態異常付与と高火力の炎タイプ攻撃。 103 メラルバ AR 基本の炎タイプ攻撃。 104 ウルガモス AR ベンチにもダメージを与えられる高火力攻撃。 105 ヒヤップ AR 速攻タイプの基本攻撃。 106 ヒヤッキー AR 速攻特化の攻撃技。 107 オタマロ AR 水タイプの攻撃を持つ。 108 ガマガル AR 状態異常を付与しやすい特性。 109 ガマゲロゲ AR 高火力水タイプ攻撃。 110 プロトーガ AR エネルギー加速と戦術的な攻撃。 111 アバゴーラ AR 強力な水タイプ技を持つ大型ポケモン。 112 ママンボウ AR 防御力に優れた妨害型。 113 クマシュン AR 氷タイプの基本攻撃。 114 ツンベアー AR 耐久と攻撃力が高い。 115 フリージオ AR 状態異常付与しやすい水タイプ。 116 エモンガ AR 電気タイプの速攻攻撃。 117 シビシラス AR 電気タイプ初期形態攻撃。 118 シビビール AR 電気タイプ強化型。 119 シビルドン AR 強力な電気技を持つ。 120 ボルトロス AR 電気攻撃と妨害特性を合わせ持つ。 121 ムンナ AR 回復とサポートワザ。 122 ムシャーナ AR 高耐久と回復技。 123 ユニラン AR 状態異常付与の攻撃が可能。 124 ダブラン AR 回復ワザ「いやしのひかり」を持つ。 125 ランクルス AR タイプ特性を活かす攻撃。 126 リグレー AR エネルギー加速特性。 127 オーベム AR 妨害系の技が強力。 128 ゴビット AR 速攻型の格闘技。 129 ゴルーグ AR 高耐久の格闘タイプ。 130 モグリュー AR 地面タイプの攻撃。 131 ドッコラー AR 高耐久格闘攻撃型。 132 ドテッコツ AR 頑強な耐久タイプ。 133 ローブシン AR 格闘タイプの強力攻撃。 134 ナゲキ AR バランス型の攻撃と妨害。 135 イシズマイ AR 岩タイプの防御型。 136 イワパレス AR 地面タイプの頑固な攻撃。 137 ランドロス AR 地面・飛行タイプの強力攻撃と特性。 138 フシデ AR 状態異常付与の虫タイプ。 139 ホイーガ AR 草タイプの攻撃。 140 ペンドラー AR 速攻型の虫タイプ技。 141 メグロコ AR 地面タイプの攻撃。 142 ワルビル AR 素早い悪タイプ攻撃。 143 ワルビアル AR 強力な悪タイプ進化形。 144 バルチャイ AR 素早い飛行タイプ攻撃。 145 バルジーナ AR 高火力飛行タイプ技。 146 シュバルゴ AR 強力な虫タイプ攻撃。 147 コマタナ AR 格闘タイプの基本攻撃。 148 キリキザン AR 格闘タイプの多彩な攻撃。 149 コバルオン AR 鋼タイプで耐久力あり。 150 キバゴ AR ドラゴンタイプ育成用の基本攻撃。
- ポケカ『ブラックボルト』のカード一覧No.151~No.174まで!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴・ワザ(簡潔) 151 オノンド AR ドラゴンタイプ。格闘技や素早い攻撃が特徴。 152 オノノクス AR 高火力のドラゴン・格闘タイプ技を持つ。 153 マメパト AR 飛行タイプの速攻型ポケモン。 154 ハトーボー AR 飛行タイプの安定した攻撃ワザを持つ。 155 ケンホロウ AR 飛行タイプ。速攻+妨害系ワザ。 156 タブンネ AR 回復やサポートワザを持つ穏やかな性格のポケモン。 159 ジャローダex SR 特性「ロイヤルエール」(攻撃+20)、ワザ「グラスオーダー」150ダメ。 160 キュレムex SR ワザ「ブリザードバースト」130ダメ、ベンチにサイド枚数×10ダメージ。 161 ゼクロムex SR ワザ「ボルテージバースト」130+、サイド取枚数×50ダメージ追加。 162 メロエッタex SR 多彩なワザで戦略の幅を広げる。 163 ドリュウズex SR 強力な格闘・地面タイプワザを持つ。 164 ゲノセクトex SR 鋼タイプの攻撃と山札探し特性を持つ。 165 Nの筋書き SR ベンチのエネルギーをバトルポケモンに付け替えられるサポート効果。 166 マコモ SR 手札補充や戦術支援をするサポートカード。 167 ジャローダex SAR 強化された特性+特殊イラストバージョン。 168 キュレムex SAR 強化特殊イラスト+強力ワザ持ち。 169 ゼクロムex SAR 最上位イラストバージョン。超高火力ワザ「ボルテージバースト」持ち。 170 メロエッタex SAR 多彩な演出効果と高性能ワザの特殊イラスト。 171 ドリュウズex SAR 特殊イラスト付きで高い人気を誇る。 172 ゲノセクトex SAR 鋼タイプで人気の高い特殊イラストカード。 173 Nの筋書き SAR 戦術的に重要なサポートカードの特殊イラスト版。 174 ゼクロムex BWR 最高ランクのビーダブリューレア。強力な技と豪華イラスト。
対戦プレイヤーから特に評価が高いのは、やはり「Nの筋書き」ですね。

どんなに不利な状況でも、この一枚で形勢を逆転できる可能性があるため、多くのデッキで採用が検討されるほど強力なカード!
一方で、ビクティニのMM(モンスターボールミラー仕様)のように、対戦での強さとは別に、その可愛らしいイラストからコレクター人気が高いカードも存在します。
収集もバトルも…結局、何パック買っても満たされない不思議な吸引力!
これはもう、完全に沼ですね(笑)。
ポケカ『ブラックボルト』の封入率は何%?

パック開封の醍醐味といえば、やはりお目当てのレアカードを引き当てる瞬間のドキドキ感。
ここでは、皆さんが気になる各レアリティの封入率について解説していきますが、一つだけ注意点があります。
これからご紹介する一部の確率は公式に発表されたものではなく、たくさんのプレイヤーによる開封報告をもとにした、おおよその目安として見てくださいね。
レア度 | 封入率(%) | 1カートンあたりの枚数(目安) | 1BOXあたりの枚数(目安) |
BWR | 約4.67% | 0~1枚 | 20BOXに1枚程度 |
SAR | 約14% | 2~3枚 | 7BOXに1枚程度 |
SR | 約40% | 8枚 | 2~3BOXに1枚 |
MM | 約30% | 6枚 | 3~4BOXに1枚 |
AR | 約75% | 15枚 | 1BOXに1枚はほぼ確定 |
20BOXに1枚あるかどうかという超レアなBWRを引き当てるには、奇跡に近い確率と言えます。

特に、BWRはゼロサム1種類しかないため、一点狙いとなると確率的にはかなり厳しい道のりです。
ですが、SARやMM、ARには魅力的なイラストのカードが多いので、開封しながらコレクションが増えていく楽しさがあるパックだと思います!
そして、噂の「ゴッドパック」ですが、これはBOXの中身が全てキラカードで、ARが6枚、さらにSARが1枚封入されているという、まさに夢のようなパックです。

その封入率は数百BOXに1つとも言われており、出会えたら本当に幸運✨✨
ポケカ『ブラックボルト』のBWR封入率は?

このパック最大の目標、ゼクロムexのBWR(ビーダブリューレア)。
その封入率をもう少し詳しく見ていきましょう。
カード名 | レア度 | 封入率(カートンあたり) | 1カートンあたりの枚数 | 1BOXあたりの枚数 |
ゼクロムex | BWR | 約4.67% | 0~1枚 | 約21.4BOXに1枚 |
この表の数字を見ると、その厳しさがよく分かりますよね。
そう、カートン(20BOX)を1箱開封しても、BWRのゼクロムexが封入されている確率は100%ではない、ということなんです💦

計算上は、約21BOX開封してようやく1枚出会えるかどうか、という確率です。
もちろん運が良ければ1BOXで引き当てる方もいますが、当たる確率の低さを考えると、もはや宝くじ感覚!
そのぶん、ゼクロムexのBWRを引けた日には、祭り状態ですね(笑)。
ポケカ『ブラックボルト』のSAR封入率は?

近所のTSUTAYAさんブラックボルト開封結果
— REYREYSOL@ゲーム垢 (@reyreysol_wccf) July 21, 2025
SRのNの筋書き
ARパック?でSARのNの筋書き
この前のホワイトフレアがSARトウコだから連続で当たりな気がする。売却して元を取ろう。
(で、SARニンフィアを買いたい) pic.twitter.com/jFLzZGCCwk
BWRに次ぐ高レアリティであるSAR(スペシャルアートレア)も、コレクターからの人気が非常に高いカードです。
ブラックボルトには7種類のSARが収録されており、どれも素晴らしいイラストばかりなんですよ。
カード名 | レア度 | 封入率(カートンあたり) | 1カートンあたりの枚数 | 1BOXあたりの枚数 |
ゼクロムex | SAR | 約2% | 2~3枚(SAR全体で) | 約50BOXに1枚 |
Nの筋書き | SAR | 約2% | 2~3枚(SAR全体で) | 約50BOXに1枚 |
キュレム | SAR | 約2% | 2~3枚(SAR全体で) | 約50BOXに1枚 |
(他4種) | SAR | 約2% | 2~3枚(SAR全体で) | 約50BOXに1枚 |
1種類しかないBWRの封入率よりも、SARの方が低い封入率で、少しびっくりしますよね!
その理由は、カートン全体で見ると、SARは約14%の確率で2〜3枚封入されていると言われていますが、問題は全部で7種類あるという点です。
特定の1枚、例えば「Nの筋書き」のSARだけを狙うとなると、その確率は約2%まで下がってしまいます!

これはBWRのゼクロムを狙うよりもさらに困難な道かもしれませんね💦
特に人気の高いゼクロム、N、キュレムあたりを自引きで手に入れようとすると、かなりの高コストを覚悟する必要がありそうです。
ですが、どのSARも個性豊かで、自分で引き当てたときには「よっしゃー!」と思わず声が出るくらい、嬉しい瞬間になること間違いなし!
ポケカ『ブラックボルト』のSR・MM封入率は?

さて、もう少し現実的に狙える高レアリティとして、SR(スーパーレア)とMM(モンスターボールミラー仕様)も見ていきましょう。

これらのカードは、BWRやSARに比べると封入率も高く、パック開封の楽しみを支えてくれる存在です✨
SR・MMの気になる封入率は、こちら。
レア度 | 封入率(カートンあたり) | 1カートンあたりの枚数 | 1BOXあたりの枚数 |
SR | 約40% | 8枚 | 2~3BOXに1枚 |
MM | 約30% | 6枚 | 3~4BOXに1枚 |
SRは比較的出やすく、2〜3BOX開ければ1枚は手に入るくらいの確率。
ただ、種類も多いため、買取価格は控えめなカードが多い傾向にありますね。
一方でMMは、モンスターボール柄のミラー加工が施された特別なイラストのカードで、コレクション人気が非常に高いのが特徴です。

特に、ビクティニやミジュマルといった可愛らしいポケモンのMMは、価格はそれほど高くなくても集めているファンがたくさん💖
高額カードを狙うスリルも良いですが、こうした低額でも魅力的なカードを集める楽しさを味わえるのも、ブラックボルトの素敵なところですよね!
ポケカ『ブラックボルト』当たりカードの買取相場はいくら?

それでは、皆さんが最も気になっているであろう、当たりカードの買取相場を見ていきましょう。
最高で46,000円を超えるような、驚きのカードも存在しますよ✨
カード名 | レア度 | 買取金額(目安) | 高額理由 |
ゼクロムex | BWR | ~46,000円 | 圧倒的な封入率の低さとイラスト人気。コレクション需要の頂点。 |
ゼクロムex | SAR | ~12,000円 | BWRに次ぐ人気と希少性。こちらもイラスト評価が非常に高い。 |
Nの筋書き | SAR | ~10,000円 | キャラクター人気が絶大で、対戦での需要も価格を押し上げている。 |
ビクティニ | MM | ~1,500円 | モンスターボールミラーの中でも特にイラスト人気が高く、コレクション需要が旺盛。 |
やはりゼクロムexのBWRが頭一つ抜けた価格になっていますね!

高額相場を見てしまうと、「これって臨時収入じゃないか…?」と錯覚するくらいの存在感です(笑)。
それに続くのがゼクロムexのSARと、「Nの筋書き」のSAR。
Nというキャラクターの根強い人気が、価格にしっかりと反映されていますね!
ちなみに、ここで提示している価格はあくまで目安です。

カードショップの在庫状況やカードの状態によって価格は大きく変動するため、売却を考えている場合は、必ず複数の店舗の価格を比較しましょう!
ポケカ『ブラックボルト』封入率と当たりカードまとめ!

今回はポケカ「ブラックボルト」の注目ポイントを、ぐるっと一周見てきました。

このパックは、超高額カードを狙うスリルと、魅力的なカードを集めるコレクションの楽しさの両方を味わえる、本当に面白いパックですね💖
最後に、この記事でご紹介したブラックボルトのポイントを、おさらいましょう。
- ポケカ『ブラックボルト』のBWRはゼクロム1種のみで、封入率は極めて低い
- SARは全7種あり、特定のカードを狙い撃つのは非常に難しい
- MM(モンスターボールミラー)はイラスト人気が高く、収集向きのカード
- 最高買取価格はゼクロムex(BWR)の約46,000円前後
BWRやSARといった高レアリティカードの封入率を見ると、当たりカードを引き当てるのがいかに難しいかが分かりますよね。

確率表をじっくり見てると、財布の口の紐も自然にきつくなってくる不思議現象が…(笑)。
ですが、お財布には優しくないけど、心は間違いなく満たしてくれる不思議なパックです。
コレクションとして、あるいは投資として、どちらの視点で見ても魅力的なこの「ブラックボルト」というパックを、ぜひ楽しんでみてくださいね✨