ポケカ『ホワイトフレア』封入率・当たりカード徹底解説!BWR・SARの確率や最新買取相場まとめ

ポケカ最新弾『ホワイトフレア』は、美麗な新規イラストと封入率の激レアな当たりカードが話題ですよね。

特別なレアリティであるBWR(ビーダブリューレア)や、イッシュ地方の人気キャラクターたちも多数登場し、コレクターもプレイヤーも見逃せません✨
私も発売前からずっとそわそわしていて、情報が出るたびに一喜一憂していました!
この記事では、そんな『ホワイトフレア』について、皆さんが本当に知りたい情報をぎゅっと詰め込んでご紹介。
- ポケカ『ホワイトフレア』の当たりカード・全収録カードの一覧!
- 各レアリティ別の封入率は?
- 最新の買取相場推移・BWR/SARの価格調査!

この記事を読んだあとなら、少なくとも知らずに突撃して大損するみたいな後悔はだいぶ減るはずです(笑)。
熱い注目が集まる今だからこそ、一人のポケカファンとして、ユーザー目線で最新情報をお届けしますね。
Contents
ポケカ『ホワイトフレア』の当たりカード一覧!

ホワイトフレア1箱開封したらレシラムexのBWR当たった!レシラムとビクティニのBWR揃ったのやばすぎる pic.twitter.com/TZ3Aoy5mBZ
— たかベイル_ぽけ (@takabeiru) August 4, 2025
今回の『ホワイトフレア』は、本当に魅力的なカードが多くて、どれを狙うか迷ってしまいますよね。
特に注目されているのは、やはり超低確率で封入されているBWR(ビーダブリューレア)のレシラムexや、人気キャラクターたちのSAR(スペシャルアートレア)です💖

これらのカードは、ただ強いだけじゃなく、イラストレーターさんの魂が込められたアート作品のような美しさで、多くのコレクターの心を掴んで離さないんですよね!
まずは、どんな当たりカードがあるのか、その人気の理由と合わせて見ていきましょう。
キャラクター名 | レア度 | 人気の理由 |
---|---|---|
レシラムex | BWR | 新レアリティBWRで特別デザイン。 高火力ワザ「ブレイズバースト」で戦略性高く、最上位の人気と価値。 |
レシラムex | SAR | 特別アート仕様。強力な火力ワザ持ちでコレクター・プレイヤー双方に人気。 |
トウコ | SAR | 進化ポケモンサーチサポートとして強力。SAR仕様で高評価。 |
サザンドラex | SAR | 高威力多段攻撃持ち。SAR仕様でコレクション・戦略両面で注目。 |
ブルンゲルex | SAR | 特性「うみののろい」で相手のグッズ封じつつ強力な攻撃が可能。SAR仕様。 |
ケルディオex | SAR | 連撃と高火力の攻撃技を使い分け、戦略的価値高い。SAR仕様。 |
エルフーンex | SAR | エネルギー回収特性と複数攻撃技が強力。SAR仕様で人気。 |
バッフロンex | SAR | 高耐久・高火力で物理アタッカーとして評価が高い。 |
ゾロアーク | AR | 高速連撃と妨害技でプレイアビリティ高く、ARの中で最も人気。 |
ミジュマル | AR | 可愛らしいキャラと妨害技を持ち、AR層で根強い人気。 |
ゾロア | AR | 妨害と攻撃のバランスが良い。ARでよく登場。 |
ダイケンキ | AR | 高火力攻撃技持ちで使いやすく人気。 |
ポカブ | AR | 初期御三家アピールでAR層での人気あり。 |
プルリル | AR | 特性で道具封じの妨害が可能で戦略的価値高い。 |
バチュル | AR | 毒付与の状態異常攻撃を持ち、幅広く使われる。 |
このランキング上位のカードたちは、まさに『ホワイトフレア』の顔とも言える存在です。
特にBWRのレシラムexは、その希少性から市場でも別格の扱いを受けていて、もし自引きできたなら一生の思い出になるかもしれませんね✨✨

また、トウコのSARは、ゲームをプレイしていた頃の思い出が蘇るような、エモーショナルなイラストが本当に素晴らしい!
プレイヤーとしてはもちろん、純粋なアートとしてコレクションしたい、そう思わせてくれるカードが勢ぞろいしているのが、今回のパックのすごいところですよね。
ポケカ『ホワイトフレア』の全収録カード一覧!

『ホワイトフレア』にどんなカードが収録されているのか、全体像を把握したい方も多いですよね!
当たりカード以外にも、デッキを強化してくれる強力なカードや、思わぬ魅力を持ったカードがたくさん収録されています。

どんなカードがあるのか、ぜひチェックしてみてくださいね♪
- 『ホワイトフレア』No.001~050番までのカード一覧!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴 001 クルミル C 小回復可能な攻撃で耐久支援。 002 クルマユ U 特性「はっぱヒール」で自分のバトルポケモンのHPを20回復。 003 ハハコモリ U 味方全体のHP回復ワザと単体攻撃技を所持。 004 モンメン C 少量HP回復効果のある攻撃技持ち。 005 エルフーンex RR 特性でエネルギーを回収、複数対象にダメージを与える攻撃も可能。 006 シキジカ C シンプルな単体攻撃が主体。 007 メブキジカ U 相手の交代を促す妨害攻撃を持つ。 008 チョボマキ C シンプルな単体攻撃。 009 アギルダー U 毒状態を付与する攻撃が特徴。 010 ビリジオン R 攻撃でダメージと同時に自身のHP回復が可能。 011 ポカブ C 基本攻撃技主体のバランス型。 012 チャオブー C 単体攻撃技主体。 013 エンブオー R 強力な単体攻撃を持つ。 014 バオップ C 単体攻撃技主体。 015 バオッキー U バランスの取れた攻撃を持つ。 016 クイタラン U 攻撃火力が高い技持ち。 017 レシラムex RR 火力が高く、相手が取ったサイド枚数に応じて威力が増す攻撃を持つ。 018 ミジュマル C シンプルな単体攻撃技。 019 フタチマル C バランス良い単体攻撃。 020 ダイケンキ R 強力な攻撃技持ち。 021 バスラオ C すばやい攻撃技主体。 022 コアルヒー C 空中攻撃主体のバランス型。 023 スワンナ U 攻撃と妨害を兼ねた技が特徴。 024 バニプッチ C 基本単体攻撃を持つ。 025 バニリッチ C 火力のある単体攻撃技持ち。 026 バイバニラ U 対戦相手にプレッシャーをかける攻撃技有り。 027 ケルディオex RR 効果範囲が広く強力な攻撃技を持つ。 028 シママ C バランスの良い単体攻撃技主体。 029 ゼブライカ U 高速攻撃や妨害能力を併せ持つ。 030 バチュル C 毒状態を付与できる攻撃技が特徴。 031 デンチュラ U 毒攻撃と素早い多重攻撃のコンボが強み。 032 マッギョ U 地中からの攻撃や妨害技が特徴。 033 コロモリ C 空中攻撃や妨害特性が持ち味。 034 ココロモリ U 空中からの攻撃がメイン。 035 シンボラー U 毒や眠りを付与する妨害技持ち。 036 デスマス C 状態異常攻撃主体のバランス型。 037 デスカーン R 相手の妨害および強烈な攻撃技持ち。 038 ゴチム C 妨害や状態異常技が主体。 039 ゴチミル C 妨害能力を強化する攻撃技持ち。 040 ゴチルゼル R 高防御・攻撃性能の両立。 041 プルリル C 特性「うみののろい」で相手の道具使用を封じる妨害性能。 042 ブルンゲルex RR 妨害特性と高威力攻撃技を併せ持つ。 043 ダンゴロ C 高耐久力を活かした攻撃技主体。 044 ガントル C 防御力重視の攻撃技持ち。 045 ギガイアス U 重装甲による防御能力と強力な攻撃技が特徴。 046 ダゲキ U 攻撃速度と連携を活かした技がメイン。 047 アーケン U 速攻および妨害を兼ねた攻撃。 048 アーケオス R 強力な空中攻撃技持ち。 049 コジョフー C 速さとバトルの起点となる攻撃技が特徴。 050 コジョンド U 素早く強力な複数攻撃技持ち。
- 『ホワイトフレア』No.051~100番までのカード一覧!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴 051 コジョンド U 高速で連続攻撃可能。 052 オタチ C 素早い攻撃技主体。 053 オオタチ C 攻撃力強化された単体攻撃技を持つ。 054 メリープ C 麻痺状態を付与可能な妨害技を有する。 055 モココ U 麻痺付与攻撃とエネルギー回収能力を併せ持つ。 056 デンリュウ R 電撃系強力攻撃技とサポート特性を持つ。 057 バルチャイ C 連続攻撃可能な妨害技主体。 058 バルジーナ U ダメージ軽減特性と攻撃妨害技を持つ。 059 クマシュン C 防御特化型の妨害や状態異常攻撃搭載。 060 ツンベアー U 高威力攻撃技と攻撃後回復効果を持つ。 061 コマタナ C 高速攻撃技主体。 062 キリキザン U クリティカルヒット率を上げる攻撃技を持つ。 063 バチュル C ・毒付与攻撃特性が特徴。 064 レジアイス R 攻撃技に状態異常効果と防御効果を兼ね備える。 065 レジスチル R 防御特化の攻撃技多数。 066 レジロック R 高耐久力で強力な攻撃技を持つ。 067 ヒトカゲ C シンプルだが火力のある攻撃技主体。 068 リザード C 火力アップする攻撃技が特長。 069 リザードン R 高威力の火炎放射攻撃を持つ。 070 ケーシィ C 妨害及び混乱付与攻撃技を持つ。 071 ユンゲラー U 高速妨害攻撃技が特徴。 072 フーディン R 強力な妨害攻撃と高火力攻撃技を併せ持つ。 073 スバメ C 速攻主体の攻撃技を持つ。 074 オオスバメ U 強力な空中攻撃技が特徴。 075 カモネギ C 複数回攻撃できる連撃技持ち。 076 ドードー C 基本単体攻撃技主体。 077 ドードリオ U 擬似範囲攻撃や連撃技が特徴。 078 コイキング C 防御能力低めながらサポート技あり。 079 ギャラドス R 高威力の水系範囲攻撃技を持ち、相手の特殊状態を解除する特性。 080 ラプラス R 高HPと特殊攻撃技、味方の回復支援特性を併せ持つ。 081 ミズゴロウ C 泳ぎ攻撃主体の初期ポケモン。 082 ヌマクロー C 単体攻撃や妨害技持ち。 083 ラグラージ R 高火力の水系攻撃技と防御特性あり。 084 キモリ C 素早い攻撃技を持つ。 085 ジュプトル C 火力重視の攻撃技が特徴。 086 ジュカイン R 高速・高火力の攻撃技を複数所有。 087 ナマケロ C 状態回復と低威力攻撃技主体。 088 ヤルキモノ C 高耐久力と安定した攻撃技が特長。 089 ケッキング R 高火力単体攻撃技を持つ。 090 バネブー C 妨害や素早い連撃技持ち。 091 ブーピッグ U 妨害から高火力攻撃まで多彩な技構成。 092 パチリス C 電撃を用いた麻痺付与攻撃技持ち。 093 ブイゼル C 速攻単体攻撃技持ち。 094 フローゼル U 連撃技と妨害技を使い分けるバランス型。 095 チョボマキ C 防御特化の特殊技持ち。 096 アギルダー U 毒を付与する強力な攻撃技が特徴。 097 エレキッド C 電撃系妨害攻撃技主体。 098 エレキブル R 強力な高速電撃攻撃技を持つ。 099 ブビィ C 回復支援や妨害技持ち。 100 ブーバーン R 高威力の火炎攻撃技持ち。
- 『ホワイトフレア』No.101~150番までのカード一覧!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴 101 ラルトス C 素早い状態異常付与攻撃持ち。 102 キルリア C 高速妨害と回復技が特徴。 103 サーナイト R 妨害技と特殊攻撃併せ持つ。 104 アメタマ C 妨害特化の単体攻撃技主体。 105 アメモース U 状態異常を付与する攻撃を持つ。 106 キバニア C 高威力攻撃と妨害技併せ持つ。 107 サメハダー R 高速連撃と回復効果のある技持ち。 108 ホエルコ C 高HPと耐久支援技を持つ。 109 ホエルオー R HP回復と強力攻撃技併せ持つ。 110 シェルダー C 妨害技主体の単体攻撃。 111 パルシェン U 高火力攻撃と防御技持ち。 112 ゴンベ C 状態異常防止特性持ち。 113 ガチゴラス R 高HPと強力な攻撃力を併せ持つ。 114 タマンタ C 妨害と状態異常付与技持ち。 115 マンタイン U 攻撃と味方支援技をバランスよく持つ。 116 ミノムッチ C 妨害能力と回復技併せ持ち。 117 ミノマダム U 防御特性と状態異常技が特徴。 118 ダイケンキ R 強烈な単体攻撃技持ち。 119 ラグラージ R 攻撃と防御のバランスに優れた技構成。 120 ラルトス C 素早い妨害攻撃技を複数持つ。 121 キルリア C 状態異常付与技持ち。 122 サーナイト R 妨害特技と高火力攻撃を併せ持つ。 123 ピカチュウ C 速攻電撃攻撃技持ち。 124 ライチュウ U 高速電撃攻撃と麻痺付与技。 125 サンド C 高耐久力で物理攻撃技主体。 126 サンドパン U 高火力地面攻撃技持ち。 127 ニドラン♀ C 状態異常付与技主体。 128 ニドリーナ C 妨害技と攻撃技をバランスよく持つ。 129 ニドクイン R 高攻撃力の単体攻撃持ち。 130 ニドラン♂ C 単体攻撃技主体。 131 ニドリーノ C 妨害付与技あり。 132 ニドキング R 高火力の単体攻撃技を持つ。 133 フシギダネ C 妨害と回復技持ち。 134 フシギソウ C 妨害技のバリエーションが多い。 135 フシギバナ R 強力な範囲攻撃技と状態異常付与が可能。 136 ヒトカゲ C 火力のある単体攻撃技持ち。 137 リザード C 火力強化の攻撃技持ち。 138 リザードン R 範囲火炎放射攻撃を持つ。 139 ゼニガメ C 守備力を活かした物理攻撃技持ち。 140 カメール C 妨害技と回復技併せ持つ。 141 カメックス R 高威力範囲攻撃技と耐久特性持ち。 142 キャタピー C 妨害や状態異常攻撃技を持つ。 143 トランセル C 状態異常と高耐久を活かす技主体。 144 バタフリー R 妨害と回復技のバランス良い技構成。 145 ビードル C 速攻と毒付与技を持つ。 146 コクーン C 防御特化技主体。 147 スピアー R 毒状態付与と高火力攻撃技を併せ持つ。 148 ポッポ C 素早い空中攻撃技主体。 149 ピジョン C 空中攻撃と妨害のバランス取れた技構成。 150 ピジョット R 高威力範囲空中攻撃技。
- 『ホワイトフレア』No.151~174番までのカード一覧!
(※プラスをクリックすると開きます) -
カード№ キャラクター名 レア度 効果・特徴 151 ミネズミ AR 状態異常付与技を持ち、小回復サポートも可能。 152 ミルホッグ AR 連撃技と妨害のバランスに優れた戦術型。 153 ヨーテリー AR 素早い攻撃と妨害技の併用が強み。 154 ハーデリア AR 防御力が高く補助技や物理攻撃が特徴。 155 ムーランド AR 状態異常付与と強力な攻撃技を併せ持つ。 156 ワシボン AR 攻撃速度と妨害技が特徴的。 157 ウォーグル AR 空中攻撃主体で高火力連撃技を保有。 158 トルネロス AR 高速飛行攻撃や妨害特性を持つ万能型。 159 エルフーンex SR 特性「エナジーギフト」で山札から基本エネルギーを回収、複数攻撃技を所持。 160 レシラムex SR ワザ「ブレイズバースト」相手の取ったサイド×50ダメージ追加。エネルギートラッシュ効果付きの高火力攻撃。 161 ケルディオex SR 連撃技「しっぷうづき」と高火力「ソニックエッジ」を使い分ける。 162 ブルンゲルex SR 特性「うみののろい」で相手の道具使用を封じ、強力な攻撃技持ち。 163 サザンドラex SR 高威力のドラゴンタイプ多段攻撃を持つ。 164 バッフロンex SR 防御力高く、強烈な物理攻撃が特徴。 165 クラウン SR 戦術サポートを得意とする補助カード。 166 トウコ SR 進化ポケモンとエネルギーを選んで回収できる優秀なサポート。 167 エルフーンex SAR SR同様の特性と技を持つが、特別アート仕様。 168 レシラムex SAR SR同様の攻撃技で特別アート仕様。 169 ケルディオex SAR SR同様の連撃技と高火力技を持ち、特別アート仕様。 170 ブルンゲルex SAR SR同様の妨害特性・攻撃技持ち。 171 サザンドラex SAR SR同様の強力多段攻撃技。 172 バッフロンex SAR SR同様の高防御・高火力が特徴的。 173 トウコ SAR SR同様の進化サポートで特別アート仕様。 174 レシラムex BWR 130+相手が取ったサイド×50ダメージの超高火力技持ち。エネルギートラッシュ効果。
この中で特に注目したいのは、やはりexポケモンたちですね!
ハハコモリexやシャンデラexなど、対戦環境でも活躍が期待されるカードが収録されています。
このように、高額な当たりカードだけでなく、実用性の高いカードもしっかり収録されているのが『ホワイトフレア』の魅力なんです💖

自分のデッキに合うカードを探してみるのも、楽しみ方の一つですよね!
『ホワイトフレア』の封入率は何%?

パック開封の最大の楽しみであり、そして一番気になるのが、やっぱりレアカードの封入率!
一体どれくらいの確率で、お目当てのカードに出会えるのでしょうか。
ここで紹介する確率は、公式から発表されているものではなく、全国のプレイヤーたちによる数多くの開封報告から導き出された推定値です。

あくまで推定値や、有志の集計に基づく目安としてお伝えしますね!
断定的な情報ではないことを念頭に、挑戦の目安として楽しんでくださいね✨
レア度 | 封入率(%)/パック (推定) | 1カートンあたりの封入数 (目安) | 1BOXあたりの封入数 (目安) |
BWR | 約0.02% | 10〜15カートンに1枚 | 非常に稀 |
SAR | 約0.42% | 1カートンに1枚 | 8BOXに1枚程度 |
UR | 約0.83% | 1カートンに2枚 | 4BOXに1枚程度 |
SR | 約1.67% | 1カートンに4枚 | 1BOXに1枚 or 0枚 |
ACE SPEC | 約6.25% | 1カートンに15枚 | 1BOXに1〜2枚 |
RR | 約16.67% | 1カートンに40枚 | 1BOXに3〜4枚 |
この表を見ると、やはりBWRの確率はずば抜けて低いことがわかります。
10カートン以上開けても出会えない可能性があると考えると、まさに都市伝説レベルですよね💦
一方で、SARもカートンに1枚あるかどうか、という非常に厳しい確率!

狙いのSARを自引きするのは、かなりの幸運が必要になりそうです。
SRはBOXに1枚入っているかどうかの確率なので、ここが一番現実的にドキドキできるラインかもしれません(笑)。
この封入率を知っておくと、開封の楽しみがさらに深まる気がします。
『ホワイトフレア』のBWR封入率は?

さて、今回の目玉であるBWRの封入率について、もう少し詳しく見ていきましょう。
このレアリティは、まさにコレクターの夢が詰まった特別な存在✨✨

1度でいいから、生で見てみたい超レアカードですよね!
その封入率は、他のレアリティとは一線を画す低さに設定されていると推測されています。
キャラクター名 | レア度 | 封入率% (推定) | 1カートンあたりの封入数 (目安) | 1BOXあたりの封入数 (目安) |
レシラムex | BWR | 約0.02% | 10〜15カートンに1枚 | ほぼ0% |
BWRの封入率がここまで低い理由は、そのカードが持つ「特別感」を演出するためだと考えられます。
カードショップですら都市伝説みたいな扱いのBWRは、見かけたら思わず写真を撮りたくなってしまうレベルの一枚💖

手に入れた人だけが味わえる所有欲を満たしてくれる、究極のコレクションカードと言えるでしょう!
資産価値という面でも非常に高く、市場に出てくる枚数が極端に少ないため、今後さらに価値が上がっていく可能性も秘めています。
『ホワイトフレア』のSAR封入率は?

BWRが都市伝説なら、SAR(スペシャルアートレア)は「手が届くかもしれない最高の宝物」といったところでしょうか。
こちらも封入率は非常に低いですが、キャラクターたちの魅力を最大限に引き出したイラストは、多くのファンを魅了しています!
キャラクター名 | レア度 | 封入率%(推定) | 1カートンあたりの封入数(目安) | 1BOXあたりの封入数(目安) |
---|---|---|---|---|
エルフーンex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
レシラムex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
ケルディオex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
ブルンゲルex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
サザンドラex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
バッフロンex | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
トウコ | SAR | 約24.5% | 約3枚 | 約0.245枚 |
カートンで購入すれば、1枚以上は期待できそうな数字は、BWRを狙うより遥かに現実的に感じます。
また、通常のカードとは異なり、SARはカードの枠を飛び越えた一枚絵のようなデザインになっていて、そのキャラクターの背景にある物語や情景まで伝わってるのが魅力的✨

ポケモンたちの日常を切り取ったようなイラストは、本当に可愛くて見惚れてしまう!
このように、ただのゲームのカードとしてだけではなく、一つのアート作品としてコレクションするファンが非常に多いのがSARの特徴です。
お気に入りのキャラクターのSARを引けた時の喜びは、本当に格別!
『ホワイトフレア』のSR封入率は?

1パック目からトウコSR当たったから、あと19パック開けるの楽しくないなぁって思ってたら、最後から2パック目でレシラムexのSARきたーーー!
— ニカあきぃ(akky)@ポッポだいすきクラブ会長 (@akky198322) June 9, 2025
久しぶりに2枚箱だった! pic.twitter.com/oO6la4LjQd
BWRやSARと比べると、ぐっと現実的な確率で出会えるのがSR(スーパーレア)です。
こちらも人気キャラクターが美しいイラストで描かれており、コレクションの楽しみを広げてくれる存在!
BOXに1枚入っているかどうか、という絶妙な封入率が、開封のドキドキ感を高めてくれますよね💖
レア度 | 封入率%(推定) | 1カートンあたりの封入数(目安) | 1BOXあたりの封入数(目安) | 備考 |
---|---|---|---|---|
SR | 約82.8% (ほぼ1BOXに1枚以上) | 約10枚 | 約0.828枚 | 8種類のSRが収録されている |
SRは、キャラクターの全身が描かれた、いわゆるフルアート仕様になっているのが特徴的!
サポートカードであれば、そのキャラクターの個性が溢れるポーズや表情が楽しめますし、ポケモンexであれば、迫力満点の姿をカード全体で堪能できます。

特にトウコのような人気主人公のSRは、発売直後から高い価格で取引されることも多いですね。
BWRやSARは高すぎて手が出せない、という方でも、SRならお気に入りのキャラクターを狙って集めやすいかもしれません(笑)。
まずはSRのコンプリートを目指してみる、というのも素敵な楽しみ方だと思います。
ポケカ『ホワイトフレア』当たりカードの買取相場はいくら?

さて、夢のある話のあとは、少し現実的なお金の話もしておきましょう。
皆さんが引き当てた、あるいはこれから狙う当たりカードたちが、実際にどれくらいの価値を持っているのか、最新の買取相場を調べてみました。

カードショップやフリマアプリでの取引価格は日々変動するので、あくまで参考として見てくださいね♪
キャラクター名 | レア度 | 買取価格 (推定) | 高額な理由 |
---|---|---|---|
レシラムex | BWR | 38,000円 | 新レアリティBWRかつ特別デザイン。 強力なワザ「ブレイズバースト」と高い戦略価値。 |
レシラムex | SAR | 19,000円 | 特別アート仕様で人気。 高火力ワザ所持でPvP、コレクション需要が高い。 |
トウコ | SAR | 9,000円 | 優秀なエネルギー回収&進化サポートカードとして活躍。 人気イラストと希少性。 |
サザンドラex | SAR | 3,400円 | 高火力かつ多段攻撃技持ち。 希少さと戦術的価値を兼ね備える。 |
ブルンゲルex | SAR | 2,000円 | 妨害特性と攻撃技のバランスが良く使いやすい。 SARカードの中では入手難度と需要中程度。 |
ケルディオex | SAR | 2,000円 | 連撃技と高火力技の戦略的多様性。 SAR層で人気だが入手しやすさもあり価格は控えめ。 |
エルフーンex | SAR | 1,700円 | エネルギー回収特性がPvPで強力。 コレクション向けデザイン。 |
トウコ | SR | 1,600円 | 進化サポートとして多用途で人気。 SRでも希少かつ使用率高め。 |
ミジュマル | AR | 1,600円 | かわいらしいキャラで人気。 妨害技とアートの魅力で価値を維持。 |
ゾロアーク | AR | 1,100円 | 高速連撃と妨害技の組み合わせが強力。 AR層でのプレイアビリティが高い。 |
やはり、BWRのレシラムexの価格は驚異的ですね!
もはやカード一枚が、最新のゲーム機やパソコンと同じくらいの価値を持っていることになります(笑)。
高額な理由としては、やはり「封入率の低さ」が最も大きいですが、それに加えて「キャラクター人気」や「イラストの良さ」が価格を押し上げています。

トウコのSARが非常に高額なのも、彼女がポケモンシリーズ全体で見てもトップクラスの人気キャラクターだから!
これらのカードは、ただ珍しいだけでなく、多くの人が「どうしても欲しい」と思う魅力を持っているからこそ、高い価値がつくのですね。
もし売却を考えている場合は、複数の店舗の買取価格を比較するようにしましょう✨✨
ポケカ『ホワイトフレア』封入率と当たりカードまとめ!

ここまで紹介してきた『ホワイトフレア』は、封入率のシビアさからイラストの魅力、相場のインパクトまで、とにかく語りどころが尽きないパックです💖

最後に大切なポイントを、もう一度箇条書きでまとめておきますね。
- BWRのレシラムexは都市伝説レベルで、封入率は絶望的だがロマンがある。
- SARは人気キャラクター揃いでカートンに1枚の確率だが、最高の思い出になる。
- SRはBOXに1枚入っているかどうかの絶妙な確率で、開封のドキドキが楽しめる。
- 当たりカードの価値は、希少性だけでなく、キャラクター人気やイラストの良さで決まる。
『ホワイトフレア』は、とてつもない当たりカードの存在によって、これまでのパックとは一味違う興奮を私たちに与えてくれます。
もちろん、誰もが簡単に引き当てられるわけではありません💦
ですが、その厳しい確率の向こう側にある一枚のカードを夢見てパックを開ける、その時間こそが何よりの宝物なのかもしれませんね。

この記事を読み終えたあと、皆さんがパックを開けたその瞬間に「うわっ!」と声が出るような当たりが来ることを、ポケカ仲間の一人としてこっそり祈ってます!