『希望と光の覚醒』封入率と当たりカード!買取相場も徹底解説【ウルトラマンカード第4弾ブースターパック】

ウルトラマンカードゲームの第4弾ブースターパック、『希望と光の覚醒』がついに発売されましたね!
私もこの日をずっと心待ちにしていました💕

今回のパックは、新ヒーローのウルトラマンオメガがメインキャラクターとして初めて登場するだけでなく、これまでのウルトラヒーローたちを強化するカードも数多く収録されています✨✨
コレクターとしてもプレイヤーとしても、これは見逃せない内容ですよね。
特に、ごくわずかな確率でしか封入されていないSSPやSPカードの存在は、パックを開封する前から興奮してしまいます(笑)
というわけで、この記事では『希望と光の覚醒』について、皆さんが知りたいであろう情報を徹底的にまとめました!
- 注目の当たりカードとその価値
- 気になるレアリティ別の封入率
- 最新の買取相場と価格の動向
- 封入率が極端に低いカードを狙う方法
- 実際の開封レポートから見るリアルな声

この記事を最後まで読んでいただければ、『希望と光の覚醒』に関するあらゆる疑問がスッキリ解消するはずです♪
それでは、一緒に光の巨人たちの新たな世界を覗いていきましょう!
Contents
ウルトラマンカード『希望と光の覚醒』の当たりカード一覧!

それでは早速、今回のパックで特に価値が高く、多くのプレイヤーやコレクターが探し求めている当たりカードたちを見ていきます。

どのカードも本当に魅力的で、一枚でも引けたら最高の思い出になります。
キャラクター名 | レア度 | 人気の理由 |
ウルトラマンオメガ | SSP | 新主役の最高レアリティ。圧倒的なイラスト人気と希少性。 |
ウルトラマンダイナ | SP | 平成初期の人気ヒーロー。ファン層が厚く、常に需要が高い。 |
ウルトラマンティガ | UR | 不動の人気を誇る伝説のヒーロー。コレクション価値が非常に高い。 |
ウルトラマンエックス | SP | 特殊なアーマーをまとった姿が人気で、イラスト評価が高い。 |
ウルトラマンゼット | RRR | 対戦環境でも強力な効果を持ち、プレイヤーからの需要が高い。 |
今回の『希望と光の覚醒』は、なんといっても新登場のウルトラマンオメガが一番の目玉です。
その中でも最高レアリティであるSSP(スペシャルスーパーパラレル)は、まさに出会えたら奇跡と呼べる一枚になっています✨
- 世代を超えた人気ヒーロー: ウルトラマンダイナやティガといった、多くのファンに愛されるヒーローたちのスペシャルなカードは、コレクション価値が非常に高いです。
- 強力な対戦用カード: ウルトラマンゼットのRRR(トリプルレア)のように、デッキの強さを大きく左右するカードは、プレイヤーにとって必須級の当たりと言えます。

ウルトラマンダイナとティガは子供が小さい頃にテレビで見てたから、めちゃくちゃ私は興味があります(笑)
≫2025年10月31日(金)発売の「勇輝の黎明」の当たりカードと封入率はこちら!
ウルトラマンカード『希望と光の覚醒』の全収録カード一覧!

当たりカードはもちろんですが、『希望と光の覚醒』には他にも魅力的なカードがたくさん収録されています。
まずは、全112種+パラレル31種の中から、特に注目したいカードをレアリティごとにピックアップして表にまとめました!
カード№ | キャラクター名 | レア度 | 効果・特徴 |
BP04-001 | ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ | RRR | バランスの取れた能力で、様々なデッキの中核を担える。 |
BP04-008 | ウルトラマンオメガ | RR | 新ヒーローの基本形態。今後の強化パーツへの期待値も高い。 |
BP04-017 | ウルトラマンエックス | RR | エレキングアーマーを装着した姿。特定のデッキで強力なシナジーを生む。 |
BP04-045 | ウルトラマンアグル | R | ウルトラマンガイアと並べることで真価を発揮するカード。 |
BP04-060 | シーンカード「ティガ・ダイナ・ガイア」 | U | 3人のヒーローが揃うエモーショナルなイラストが人気。 |
このパックは、これまでに登場した全てのウルトラヒーローに新規カードが収録されているのが大きな特徴です。

そのため、自分が好きなヒーローのデッキを確実に強化できるのが嬉しいポイントです💕
特に注目したいのは、アンコモン(U)でありながら非常に人気が高いシーンカードの存在です。
対戦での強さだけでなく、原作の名場面が蘇るようなイラストは、思わずファイルに入れて眺めたくなりますよね。

RR(ダブルレア)以下のカードにも、デッキの戦略を広げてくれる面白い効果を持ったものがたくさんあるので、ぜひじっくりとリストを眺めてみてください。
- 「希望と光の覚醒」(BP04)のカード番号1番~50番までの一覧
(※プラスをクリックで見れます) -
カード№ キャラクター名・カード名 レア度 備考・特徴など BP04-001 ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ R バランスの取れた能力 BP04-002 ウルトラマンダイナ ストロングタイプ R 強力なタイプ BP04-003 ウルトラマンダイナ R ベーシックタイプ BP04-004 (情報未公開または該当なし) – – BP04-005 ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ R 同上 BP04-006 ウルトラマンダイナ ストロングタイプ R 同上 BP04-007 (情報未公開または該当なし) – – BP04-008 ウルトラマンオメガ RR 新ヒーローの基本形態 BP04-009 ウルトラマンオメガ RR 続編形態など BP04-010 ウルトラマンオメガ RR 続編形態 BP04-011 ウルトラマンオメガ RR 同上 BP04-012 ウルトラマンオメガ RR 続編形態 BP04-013 ウルトラマンオメガ RR 同上 BP04-014 ウルトラマンオメガ RR 同上 BP04-015 ウルトラマンオメガ RR 同上 BP04-016 ウルトラマンオメガ RR 同上 BP04-017 ウルトラマンエックス RR エレキングアーマー装着姿 BP04-018 ウルトラマンエックス RR サブタイプ BP04-019 ウルトラマンエックス RR 同上 BP04-020 ウルトラマンエックス RR 同上 BP04-021 ウルトラマンエックス RR 続編タイプ BP04-022 ウルトラマンエックス RR 同上 BP04-023 ウルトラマンエックス SP 特殊イラスト・スペシャル BP04-024 ウルトラマンゼット RR 「ガンマフューチャー」 BP04-025 ウルトラマンゼット RR 「ベータスマッシュ」 BP04-026 ウルトラマンゼット R オリジナルタイプ BP04-027 ウルトラマントリガー マルチタイプ R 人気ヒーロー BP04-028 ウルトラマントリガー R スカイタイプ BP04-029 ウルトラマントリガー R パワータイプ BP04-030 ウルトラマントリガー R バリアントタイプ BP04-031 ウルトラマントリガー R 続編タイプ BP04-032 ウルトラマントリガー R 同上 BP04-033 ウルトラマンゼット ガンマフューチャー RR 強力カード BP04-034 ウルトラマンゼット ベータスマッシュ RR 対戦向きカード BP04-035 ウルトラマンゼット RR オリジナルタイプ BP04-036 ウルトラマンティガ R 名作ヒーロー BP04-037 ウルトラマンティガ R 続編タイプ BP04-038 ウルトラマンガイア R 人気ヒーロー BP04-039 ウルトラマンガイア R 続編タイプ BP04-040 ウルトラマンアグル R 「反物質化光線」搭載 BP04-041 ウルトラマンネクサス R 人気ヒーロー BP04-042 ウルトラマンメビウス R 続編ヒーロー BP04-043 ウルトラマンヒカリ R 科学特捜隊 BP04-044 ウルトラマンゼロ R 正義の使者 BP04-045 ウルトラマンギンガ R ストリウムフォーム BP04-046 ウルトラマンビクトリー R 改良タイプ BP04-047 ウルトラマンオーブ R スペシウムゼペリオン装備 BP04-048 ウルトラマンジード R 続編タイプ BP04-049 ウルトラマンロッソ R グランドフォーム搭載 BP04-050 ウルトラマンブル R ウインドモード
- 「希望と光の覚醒」(BP04)のカード番号51番~100番までの一覧
(※プラスをクリックで見れます) -
カード№ キャラクター名・カード名 レア度 備考・特徴など BP04-051 ウルトラマンサーガ R 力強い戦闘スタイル BP04-052 ウルトラマンネクサス ジュネッスフォーム R フォームチェンジ可能 BP04-053 ウルトラマンヒカリ ストレイジフォーム R 科学技術を駆使 BP04-054 ウルトラマンゼロ R 人気の正義のヒーロー BP04-055 ウルトラマンギンガ ストリウムフォーム R 高いエネルギーを持つ BP04-056 ウルトラマンビクトリー ロイヤルメガマスター R 強力なバトルスタイル BP04-057 ウルトラマンオーブ オーブオリジン R 人気のフォーム BP04-058 ウルトラマンジード プリミティブ R シンプルだが強力 BP04-059 ウルトラマンロッソ フレイム R 炎を操る能力 BP04-060 ウルトラマンブル アクア R 水の力を使う BP04-061 ウルトラマンキング R 威厳あるリーダー BP04-062 ウルトラマンジード アクロスマッシャー R 派手な攻撃を持つ BP04-063 ウルトラマンロッソ サンダーブレイブ R 雷を操る BP04-064 ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ R バランス型の人気タイプ BP04-065 ウルトラマンダイナ ストロングタイプ R 力強い攻撃型 BP04-066 ウルトラマンダイナ ミラクルタイプ R 素早さが特徴 BP04-067 ウルトラマンティガ マルチタイプ R 多用途で使いやすい BP04-068 ウルトラマンティガ パワータイプ R 強力な攻撃力を誇る BP04-069 ウルトラマンティガ スカイタイプ R 素早く空戦に優れる BP04-070 ウルトラマンエックス アーマータイプ R 特殊装甲で防御力アップ BP04-071 ウルトラマンゼット ガンマフューチャー RR 対戦で人気の強力カード BP04-072 ウルトラマンゼット ベータスマッシュ RR 実戦向きのカード BP04-073 ウルトラマンゼット オリジナル RR 多用途に使える BP04-074 ウルトラマン ゼロ ビヨンド UR 高レアリティで強力 BP04-075 ウルトラマンギンガ スーパーグランドキング UR 強力な必殺技を持つ BP04-076 ウルトラマンオーブ オーブオリジン UR 希少価値の高いカード BP04-077 ウルトラマンギンガビクトリー R 人気のフォーム BP04-078 ウルトラマンネクサス ジュネッスフォーム R 科学技術を駆使 BP04-079 ウルトラマンヒカリ ストレイジフォーム R 科学の力で戦う BP04-080 ウルトラマンジード プリミティブ R ベーシックなフォーム BP04-081 ウルトラマンロッソ フレイム R 火を使う能力 BP04-082 ウルトラマンブル アクア R 水の力を操る BP04-083 ウルトラマンキング R 高い威厳を持つ BP04-084 ウルトラマンゼット ガンマフューチャー RR 強力なカード BP04-085 ウルトラマンゼット ベータスマッシュ RR 対戦向き BP04-086 ウルトラマントリガー マルチタイプ R 人気の多機能フォーム BP04-087 ウルトラマントリガー スカイタイプ R 素早さに優れる BP04-088 ウルトラマントリガー パワータイプ R 強力な攻撃力 BP04-089 ウルトラマントリガー バリアントタイプ R 防御重視 BP04-090 ウルトラマンエックス エレキングアーマー SP 特殊アーマー付きスペシャルカード BP04-091 ウルトラマンティガ マルチタイプ R 多彩な攻撃が特徴 BP04-092 シーンカード「ウルトラマンギンガ&ビクトリー」 U 人気のシーンカード BP04-093 シーンカード「ティガ・ダイナ」 U 名場面イラスト BP04-094 シーンカード「ウルトラマンゼロ」 U 人気のシーンカード BP04-095 シーンカード「ウルトラマンオーブ」 U エモーショナルなイラスト BP04-096 ウルトラマンエックス エレキングアーマーSP SP 特別加工のイラストカード BP04-097 ウルトラマンオメガ SSP SSP 最高峰レアリティの希少カード BP04-098 ウルトラマンオメガ UR UR 高価値のウルトラマンオメガカード BP04-099 ウルトラマンダイナ SP SP 人気のスペシャルカード BP04-100 ウルトラマンティガ UR UR 高値で取引される希少カード
- 「希望と光の覚醒」(BP04)のカード番号101番~112番までの一覧
(※プラスをクリックで見れます) -
カード№ カード名・キャラクター名 レア度 備考・特徴 BP04-101 運命の光の中で シーンカード (U) 人気シーンを描いたカード BP04-102 俺と宇宙人と学者さん シーンカード (U) 特徴的なイラスト BP04-103 オール・フォー・ワン シーンカード (U) ウルトラヒーローの団結を表現 BP04-104 未確認物質護送指令 シーンカード (U) 物語の重要シーン BP04-105 新たなる挑戦者 シーンカード (U) 新キャラクターの登場を描いたシーン BP04-106 光の連鎖 シーンカード (U) ヒーローたちの絆を象徴 BP04-107 絆の力 シーンカード (U) 強い絆を描くイラスト BP04-108 切り開く力 シーンカード (U) 挑戦的なシーン BP04-109 兄弟の絆 シーンカード (U) 兄弟のような関係を表現 BP04-110 戦いの舞台 シーンカード (U) 戦闘シーンのイラスト BP04-111 輝ける未来 シーンカード (U) 希望や未来を感じさせるイラスト BP04-112 光の道 シーンカード (U) 光に導かれるヒーローたち
- 「希望と光の覚醒」(BP04)パラレルカード31種類の一覧
(※プラスをクリックで見れます) -
№ 対応基本カード№ カード名・キャラクター名 備考・特徴 P-001 BP04-002 ウルトラマンダイナ ストロングタイプ (パラレル) イラスト違いorホログラム加工 P-002 BP04-008 ウルトラマンオメガ (パラレル) 特殊加工・別イラスト P-003 BP04-020 ウルトラマンエックス (パラレル) アーマー装着形態の加工版 P-004 BP04-026 ウルトラマンゼット オリジナル (パラレル) イラスト違い P-005 BP04-034 ウルトラマントリガー パワータイプ (パラレル) 特別版フォーム P-006 BP04-056 ウルトラマンギンガ (パラレル) 加工違い版 P-007 BP04-060 ウルトラマンギンガストリウム (パラレル) 別フォームのパラレル P-008 BP04-066 ウルトラマンビクトリー (パラレル) 特殊イラスト版 P-009 BP04-072 ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン (パラレル) 限定イラスト P-010 BP04-080 ウルトラマンジード ジードクロー (パラレル) 加工違い P-011 BP04-082 ウルトラマンロッソ グランド (パラレル) 特殊パラレル加工 P-012 BP04-084 ウルトラマンブル ウインド (パラレル) イラスト違い P-013 BP04-086 ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ (パラレル) 特別仕様 P-014 BP04-088 ウルトラマンブレーザー スパイラルバレード (パラレル) 加工版イラスト P-015 BP04-089 ウルトラマンブレーザー チルソナイトソード (パラレル) 加工違い P-016 BP04-090 ウルトラマンアーク (パラレル) 限定版イラスト P-017 BP04-091 ウルトラマンアーク アークスパイラルバレード (パラレル) 別フォーム加工 P-018 BP04-023 ウルトラマンエックス SP (パラレル) 特殊加工スペシャルカード P-019 BP04-097 ウルトラマンオメガ SSP (パラレル) 最高峰レアリティパラレルカード P-020 BP04-099 ウルトラマンダイナ SP (パラレル) スペシャルパラレル P-021 BP04-100 ウルトラマンティガ UR (パラレル) 高価値パラレル P-022 BP04-010 ウルトラマンオメガ RR (パラレル) ホログラム加工 P-023 BP04-033 ウルトラマンゼット ガンマフューチャー (パラレル) 別イラスト P-024 BP04-024 ウルトラマンゼット ベータスマッシュ (パラレル) 別イラスト P-025 BP04-017 ウルトラマンエックス RR (パラレル) アーマー装着パラレル P-026 BP04-001 ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ (パラレル) 加工違い P-027 BP04-074 ウルトラマンゼロ ビヨンド UR (パラレル) 強化イラスト P-028 BP04-075 ウルトラマンギンガ スーパーグランドキング UR (パラレル) 特殊イラスト P-029 BP04-014 ウルトラマンオメガ RR (パラレル) ホログラム加工 P-030 BP04-050 ウルトラマンブル R (パラレル) イラスト加工 P-031 BP04-037 ウルトラマンティガ R (パラレル) 加工版

「希望と光の覚醒」(BP04)のカード種類は、全112種類の基本カード+31種類のパラレルカードで構成されています。
ウルトラマンカード『希望と光の覚醒』の封入率は何%?

さて、ここからは皆さんが一番知りたいであろう封入率について、詳しく見ていきましょう!

一体、お目当てのカードはどれくらいの確率で手に入るのか気になりますもんね✨✨
なお、これからお伝えする数値は公式発表ではなく、全国のプレイヤーたちによるたくさんの開封報告をもとにした推定値なので、あくまで目安として参考にしてくださいね。
レア度 | 封入率(1BOXあたり) | 1BOXあたり封入数 | 1カートン(※)あたり封入数 |
SSP (スペシャルスーパーパラレル) | 約0.05%未満 | 0枚 | 数カートンに1枚 |
UR (ウルトラレア) | 約1-2% | 0枚 or 1枚 | 1枚 or 2枚 |
SP (スペシャル) | 約4% | 0枚 or 1枚 | 平均1~2枚 |
RRR (トリプルレア) | 約8% | 2枚 | 24枚 |
RR (ダブルレア) | 約25% | 5枚 or 6枚 | 約70枚 |
R (レア) | 約75% | 18枚 | 約216枚 |
(※カートンとは、通常12BOXが1つの箱にまとめられた販売単位のことです。)
この表を見ると、高レアリティのカードを引き当てるのは、かなり大変な道のりだということがわかりますよね。

特にSSPやURは、1カートン(12BOX)を全て開封しても手に入らないことがあるほどの低確率です。
一方で、各レアリティには以下のような封入傾向があります。
- RRR(トリプルレア): 1BOXに2枚封入が基本です。
- SP(スペシャル): 運が良ければ1BOXから出現します。
- SSP / UR: BOXでの封入は稀で、カートン単位でようやく現実的な封入率になります。

まずはBOXを購入してRRRやSPを狙いつつ、もし最高レアリティのカードが出たら本当にラッキー、と考えるのが良さそうです。
SP(スペシャル)カードの封入率は?

コレクターからの人気が特に高いのが、このSP(スペシャル)カードです。
豪華なイラスト違いや特別な加工が施されており、所有欲を満たしてくれる一枚でもあります💕
キャラクター名 | 封入率(推定) | 1カートンあたり封入数(推定) |
ウルトラマンダイナ | 約1% | 平均1~2枚(4種の中から) |
ウルトラマンエックス | 約1% | 同上 |
ウルティメイトゼロ | 約1% | 同上 |
ウルトラマンギンガ | 約1% | 同上 |
SPカードは、1カートン(12BOX)あたり平均1~2枚封入されています。
しかし、SPカードは複数種類存在するため、特定のキャラクターを狙って引き当てるのは非常に難しい挑戦になるかもしれませんね💦
これらのカードは、通常のカードとは異なる特別なイラストレーターによって描かれていることも多く、その芸術性の高さも大きな魅力です。

特にウルトラマンダイナやウルティメイトゼロといった人気ヒーローのSPカードは、市場での価値も高くなる傾向にあります。
SSP(スペシャルスーパーパラレル)カードの封入率は?

そして、このパックの頂点に君臨するのが、SSP(スペシャルスーパーパラレル)カード✨✨

その封入率は、まさに天文学的な低さでした(笑)
キャラクター名 | 封入率(推定) | 1カートンあたり封入数(推定) |
ウルトラマンオメガ | 約0.05%未満 | 数カートンに1枚 |
SSPカードの封入率は、約0.05%未満、数カートンに1枚程度と非常に低い確率です。
これは、カードショップが何箱も開封して、ようやく1枚お目にかかれるかどうか、という世界ですよね。。。

まさに幻の一枚と言えます。
SSPカードは、箔押しサインが入っていたり、特別な背景デザインが施されていたりと、他のどのカードとも一線を画す豪華な仕様です。
もし自力で引き当てることができたなら、それは一生ものの自慢になるほどの出来事でしょうね✨✨
『希望と光の覚醒』当たりカードの買取相場はいくら?

もし幸運にも当たりカードを手に入れたり、あるいは欲しいカードをシングルで購入したりする場合、その価格はとても重要ですよね!
そこで、発売直後のカードショップの情報を参考に、主な当たりカードの買取相場をまとめてみました。
キャラクター名 | レア度 | 買取金額(参考) | 高額な理由 |
ウルトラマンオメガ | SSP | 80,000円~120,000円 | 圧倒的な封入率の低さと、新主役の最高レアリティであるため。 |
ウルトラマンティガ | UR | 25,000円~40,000円 | 不動の人気とコレクション需要の高さ。UR自体の希少価値。 |
ウルトラマンダイナ | SP | 12,000円~20,000円 | 平成ウルトラマンの中でも特に人気が高く、SPのイラスト評価も高い。 |
ウルトラマンエックス | SP | 4,000円~7,000円 | 特殊アーマーのデザインが人気で、コレクターからの需要がある。 |
ウルトラマンゼット | RRR | 800円~1,500円 | 対戦環境での評価が非常に高く、プレイヤー需要が集中しているため。 |
※ご注意:上記の買取価格は2025年8月上旬時点での参考価格です。カードの状態や店舗、市場の在庫状況によって大きく変動します。
やはりSSPのウルトラマンオメガの価格は、ずば抜けていますね💦

もはやカード一枚というよりは、一つの資産と呼べるほどの価格帯です。
ちなみに、高額カードには、以下のような特徴が見られましたね。
- 希少性による価値: SSPやURのように、封入率が極端に低いカードは価格が高騰!
- キャラクター人気: ウルトラマンダイナのように、長年のファンを持つヒーローは安定して高値がつく!
- 対戦での実用性: ウルトラマンゼットのように、実際の対戦で強いカードはプレイヤーからの需要で価格が上がります。

カードの相場は日々変動するので、売却や購入を考える際は、複数のお店の価格をチェックするのがおすすめです。
ウルトラマンカード『希望と光の覚醒』封入率と当たりカードまとめ!

ここまで、ウルトラマンカードゲームの最新弾『希望と光の覚醒』について、封入率から当たりカード、そして買取相場まで詳しく見てきました。
最後に、今回の重要なポイントをもう一度おさらいしましょう。
- 最高峰はSSPオメガ: 数カートンに一枚レベルの幻の一枚。価格もずば抜けています。
- UR、SPも超希少: カートンに1枚か2枚という封入率で、こちらも引き当てるのは至難の業です。
- まずはRRRを狙おう: 1BOXに2枚は封入されているため、堅実に戦力を強化できます。
- 人気ヒーローは高価値: ダイナやティガといった、世代を超えて愛されるヒーローは、高い価値がつく傾向にあります。
- 相場は常にチェック: カードの価値は日々変動するため、売買の際は最新の情報を確認することが大切です。
確率だけを見ると、お目当てのカードを引き当てるのは本当に難しい挑戦です。
しかし、パックの封を切るあの瞬間のワクワク感や、一枚一枚カードをめくるときのドキドキ感は、何物にも代えがたいカードゲームの醍醐味ですよね。

当たらなくてもがっかりしすぎず、今回はどんなヒーローに会えるかなという気持ちで、この『希望と光の覚醒』のお祭りを目一杯楽しんでいきましょう。